
若いうちにお金の勉強をしておきたい
お金の勉強ってどうやってすれば良いのかな?
大学生でも分かりやすいお金のマンガや本を教えて!
こんな疑問にお答えします。
今後の長い資本主義社会を生きていくうえで、お金の勉強はとても大事です。
お金の勉強をすることで選択肢が広がり、より自由に生きられるようになるからです。
僕は大学生の頃から数十冊のお金に関する本を読み、勉強をしてきました。
その結果、社会人になってからは給料の大半を貯蓄することができ、実際に一部は運用にまわして利益を得ることが出来ています。
そこで今回は大学生が今すぐにお金の勉強をすべき理由と、おすすめのマンガや本を紹介したいと思います。
これを読めば社会を生きる上で大切な基礎教養を身につけることができ、お金持ちに近づけますよ。
大学生は今すぐお金の勉強をすべき
早いうちにお金の勉強をすることはとても大事です。
大学生がお金について勉強すべき理由
- 若いうちなら失敗は小さい
- 社会に出てからお金の勉強をする余裕はなかなかない
- 知ってるだけで差がつくことが多い
若いうちなら失敗は小さい
大人になると動くお金が増え、一度の失敗が大きくなります。
- 高い新車をローンで買う
- 家を買うために住宅ローンを組む
- 株やFXで失敗する
それに比べて多くの大学生は、それほどお金を持っていないため失敗しても小さくすみます。
知識は最大の防御。大人になり手痛い失敗をする前に勉強してリスクヘッジしておきましょう。
社会に出てからお金の勉強をする余裕はなかなかない
社会に出るとゆっくりお金の勉強をする時間はなかなかとれません。
仕事の勉強もしなけらばならないし、そもそも仕事に疲れて休日も勉強する余力がある人は少ないです。
体力的にも時間的にも余裕のある、大学生のうちから勉強しておくことをおすすめします。
知ってるだけで差がつくことが多い
お金に関しては知ってるのと知らないので差がつくことが多いです。
- 税金制度のこと
- 固定費を抑える方法
- 投資にまつわる知識
世の中には知らないことで損することがたくさんあります。
身につけるのが早ければ早いだけ、よりお得に生活することが出来ますよ。
お金の勉強は本やマンガがおすすめ
お金について学ぶのにセミナーなどは必要ありません。僕が勉強してきたのも全て本です。
僕は本にかなりのお金を使いましたが、それでもすでに十分に元は取れていると感じます。
最近ではとても分かりやすく面白いマンガもたくさんあるので楽しみながら勉強しましょう。

高額なセミナーは全く必要なし。
大学生が勉強すべきお金の本・マンガ5冊
ここでは大学生でも分かりやすい本・マンガを挙げていきます。
お金の知識の全くない初学者でも、まずはこれさえ読めば十分という物だけを選びました。ぜひ全部読みましょう。
本当の自由を手に入れる お金の大学
まず紹介したいのがYouTubeでもお馴染み、両学長の本です。
この本ではより人生を自由に生きるために
- 貯める力
- 稼ぐ力
- 増やす力
- 守る力
- 使う力
をそれぞれ解説しています。
この本ほどお金の知識全般を体系だって学べるものは他にありません。
なによりすごいのは著者の両学長はこの本から印税を受け取らず、その代わりに全面フルカラーにして読みやすくしているだとか。

圧倒的なギブ精神
1600円でこの内容は超お得。一家に一冊お守りがわりに置いておきたいぐらいです。
YouTubeでも毎日お金のことや人生論、副業について発信しているのでぜひ見てみてください。
金持ち父さん 貧乏父さん
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
僕は大学生のときにこの本を読んで価値観がガラリと変わりました。
これまで仕事を頑張って稼げばお金持ちになれる、漠然とそう思っていました。
しかしながらこの作者はそれを真っ向から否定します。
給料がいくら高くても絶対にお金持ちにはなれない。
この本でそう学んで、お金を生み出してくれる資産を買うようになりました。
お金持ちになりたいという人は絶対に読んでみてください。
インベスターZ
株式投資を題材にした人気漫画です。
とある進学高校にトップで入学した主人公は、投資部に強制的に入部させられます。
投資について何も知らなかった主人公は、投資部の創始者で莫大な財産を築いた資産家の子孫でした。
めきめきと才能を発揮していく主人公の成長と共に、楽しく投資について学べる漫画です。
高校生でも理解できるレベルまでにわかりやすく解説されているので、株式投資についてのイメージが変わることでしょう。
となりの億万長者
お金持ちというと
- 高級外車に乗って
- ブランド品を身に纏い
- 大きく綺麗な家に住んでいる
こういうイメージが強いと思います。
しかしながらこれはメディアが作り上げた物。中にはお金に苦労していて、貯金が全くないなんて人も多いです。
多くの億万長者を調査したところ、質素で目立たない生活をしており真面目な倹約家が多かったとのこと。まさに隣の住人は実は億万長者かもしれませんね。
僕はこれを読むことで倹約の重要さを実感することが出来ました。
倹約の第一歩として家計簿アプリで自分の支出を把握しましょう。
使い方はこちらの記事を参考にしてみてください。
【自動で簡単】マネーフォワード MEの使い方を解説【家計簿アプリ】
バビロン大富豪の教え
正直この本はめちゃくちゃ面白いです。
僕が知る限りでも
- 中田敦彦さん
- 両学長
と多くのインフルエンサーもお勧めしていました。
古代バビロニア帝国で行われていた金融教育をもとに書かれた本で、これを読めばお金持ちになれる考え方が体系的に学べます。
大学生のお金の勉強にもってこいの本といえるでしょう。
原著も味わい深く、まさしく名作と言える本なのでぜひ読んでみてください。
ちなみに今ならとてもお得
バビロン大富豪の教えはアマゾンPrime Readingの対象商品です。
つまりPrime会員は無料で読むことができます。
特に大学生限定のPrime Studentは年会費が半額の2450円と超お得。
この本が1冊無料だけで半分以上元が取れる計算です。
ぜひ今のうちにPrime会員を登録しましょう。
Prime Studentについてはこちらで詳しく解説しているので参考にしてみてください。
学生限定で値段が安い?|Amazon Prime Studentは入らないと損!
大学生のうちからお金の勉強をすることでより人生が自由に
今回は大学生のお金の勉強におすすめの本・マンガを紹介しました。
若いうちからお金について勉強することで将来の自由の幅はきっと広がることでしょう。
この記事を読んでいる意識の強い大学生は、きっと経済的に成功すること間違いなしです。
この記事がそのお役に立てれば幸いです。
今回おすすめした書籍
大学生でお金を貯めたかったらクレジットカードを有効に使いましょう。
おすすめのクレジットカードはこちらの記事を参考にしてください。
コメント