
医師が筋トレをするメリットって?
忙しくてなかなか筋トレできないよ
時短でできる筋トレメニューを教えて!
こんな疑問を解消します。
筋トレをしたいとは思うけど忙しくてなかなか時間が割けないという医師は多いです。
僕は学生の時から筋トレをしていて医師として働きはじめても週3回以上の筋トレは欠かせません。
もちろん多少の時間はかかりますがそれをありあまるメリットがあるからです。
そこで今回は医師が筋トレをすべき5つの理由と忙しくてもたった1回4分でこなせる筋トレメニューを紹介したいと思います。
今回の記事を読めば筋トレをしたくてもなかなかできずにいる医師のあなたも筋トレを習慣にできますよ。

みんなも筋トレしよう!
医師が筋トレをした方がいい5つの理由
医師が筋トレをすべき理由は大きく分けて5つあります。
医師が筋トレをすべき理由① 体力がつく
医者にもっとも必要なのは何よりもまず体力です。
- 何時間も立ちっぱなしのオペ
- 夜通し続く当直での救急対応
- 明け方もそのまま長時間労働
このような環境を生き抜くためにも筋トレで体力を培っておく必要があります。
医者として働きながら筋トレをする余裕があればどんな状況でも生き抜くことができるでしょう。
医師が筋トレをすべき理由② メンタルが安定する
最近の研究では筋トレをすることでメンタルも安定し、うつ病の予防にも効果があるという話も。
また実際にうつ病の治療にも「運動療法」というものがあり、その中でも筋トレが取り入れられているケースが見受けられます。
僕も筋トレをしてからは「最悪殴り合いになれば負けることはない」という謎の全能感からかメンタルが安定し打たれ強くなりました。
- 理不尽な上司
- クレーマー気質な患者
- その他もろもろの人間関係
このようなストレスに晒されることの多い医師にとって筋トレの効果は絶大でしょう。
医師が筋トレをすべき理由③ 健康に良い
医師は健康的な人があまり多くありません。
- 短い睡眠時間
- 不規則な食生活
- 多くの飲酒機会
このように不健康になってしまう要因が多くあるからです。
それに対抗できる手段が筋トレです。筋トレで心身ともに健康体をめざしましょう。
また筋トレをして「筋肉バカ」のキャラ付けをすることでそんな状況を打開できるという効果も期待できます。
たとえば飲み会に誘われても、「今日ジムに行かなきゃならないんで」と言い訳しやすくもなるし、飲み会に行っても自然と鶏肉などのヘルシーな食べ物をもらえたりします。
健康は何よりも資産です。若いうちから筋トレの習慣をつけましょう。
医師が筋トレをすべき理由④ 恋愛や婚活に有利
筋トレで筋肉を手に入れることで恋愛や恋活でも有利にすすめられることができます。
- 見た目が良くなる
- 自信がつく
- 話題が広がる
このように筋トレにはモテの要素が存分にあります。
筋トレをすることでモテモテの人生を手に入れましょう。
また最近ではマッチングアプリの需要が増えて、そのプロフィール内で「体型:筋肉質」の項目が書けることにより有利に運べるとかなんとか。
ダンベルも恋愛も「モテる」男になりましょう。
医師が筋トレをすべき理由⑤ 時間がなくてもできる
筋トレは時間がなくてもできる数少ないスポーツです。
- サッカー
- バスケ
- ゴルフ
多くのスポーツは相手や特別な道具がないとできない物ばかりです。
スケジュールを組んで人を集めたり、お金をかけて道具を揃えたりとそれにかけるコストはバカに出来ません。
それにくらべて筋トレは何も必要ありません。最悪自分の体さえあれば自重でいつでもどこでもすることが出来ます。
こんなに気軽で効率の良いスポーツはありません。

当直中に当直室でも筋トレできるよ!
忙しい医師でも大丈夫!1回4分で完全燃焼できる筋トレメニュー
忙しくても1回たったの4分で完全燃焼できる筋トレをご紹介します。
それは『HIIT(高強度インターバルトレーニング)』です。

HIITってなに?
4分なんて楽ちんじゃん!

いやいやこれがめちゃくちゃきついんだよ!4分なのに限界まで追い込めるよ!
HIITトレーニングとは?全力20秒、休息10秒の繰り返し
HIITトレーニングとは全力で筋トレを20秒やってその後10秒休むという動作を繰り返すメニューです。
全部で8セット、合計4分で終わるので忙しい医師でもできるトレーニングです。
たとえばこんな感じで4分間繰り返し筋トレをします。
- 全力で腕立て20秒+10秒休み 8セット
- 全力でスクワット20秒+10秒休み 8セット

個人的におすすめ種目はバーピージャンプ!動画も参考に!
HIITのメリット・デメリット
メリット・デメリットはこんな感じです。
メリット
- 短時間で完全燃焼
- 筋力と心肺機能同時に鍛えられる
- 脂肪燃焼効果が高い
デメリット
- とにかくきつい
- 運動負荷が高い
やってみると分かるかと思いますがとにかくきつい。
相当な精神力がないと続かないと思います。
個人的には初心者向けではないかなと思ったり。。
筋トレ続かないとお悩みの方は筋トレが続かない人が自宅で絶対に筋トレの習慣をつける方法を参考にしてみてください。
まとめ|医師が筋トレをした方がいい理由
今回は医師が筋トレをすべき5つの理由を紹介しました。
まとめると
- 体力がつく
- メンタルが安定する
- 健康に良い
- 婚活に有利
- 時間がなくてもできる
という理由から医師に筋トレはおすすめで
時間がなくてもできるメニューとしてHIITを紹介しました。
今回の記事を参考に筋トレをする人が増えればうれしいです。
筋トレをした後はプロテインを飲みましょう!
筋トレのメリットについてはここで詳しく紹介しています。
コメント