
初心者が毎日筋トレしても良いのかな?
超回復って言葉を聞いたことがあるんだけど大丈夫?
こんな疑問に答えます
今回は初心者が筋トレを毎日するのは効果的なのかという話をしていきたいと思います
筋トレの世界では”超回復”という言葉があります
「筋トレをした後は筋肉が傷ついているから2,3日は筋肉を回復させたほうが良い」
こんな言葉を受けて毎日筋トレできなくてむしろ困ってるという筋トレ初心者はいませんか?

筋トレハマりかけの頃はむしろ毎日したかったりするよね〜
これに関する結論を先にお伝えすると、初心者が筋トレを毎日することは効果的です
以下、その理由を詳しく説明していきますね
今回の記事を読めば筋トレ初心者のあなたも安心して毎日筋トレをしたくなることでしょう
では行ってみましょう!
初心者が筋トレを毎日することは効果的なのか?
初心者が筋トレを毎日することは効果的なのでしょうか?
まずはそこから説明していきたいと思います
初心者が毎日筋トレすることを邪魔する『超回復理論』
初心者が筋トレを毎日することを邪魔する理由に超回復理論というものがあります
超回復理論っていうのはこんなメカニズムです
- 筋トレをして筋肉が傷つく
- 徐々に回復して元に戻る
- 次に壊されないように筋肉が最初より強くなる(大きくなる)
例えばドラゴンボールで、悟空が死にそうな状態から仙豆によって回復しますよね
そんな感じと思ってもらって大丈夫です
そうやって筋肉を痛めつける行為(筋トレ)を繰り返すことで筋肉が大きくなる
これが超回復理論です
初心者でも毎日筋トレして良い理由|筋肉はストレス応答で大きくなる
しかしながら実際には、初心者でも毎日筋トレしても大丈夫です
その理由は実際に筋肉が大きくなるのは「ストレスによる適応」だからです
- 筋トレによって、いつもと違うストレスが体にかかる
- そのストレスから守ろうと体が反応する
- 体が大きくなる、筋肉が大きくなる
こんな経路を通って筋肉は発達して行きます
しかしながら筋トレをすると一時的に疲労がたまりパワーが落ちたり、筋肉痛が出たりします
これがあたかも”超回復”しているように見えるトリックなのです

実際に筋肉が傷ついているわけではないんだね〜
むしろ初心者は筋トレを毎日した方が良い
むしろ初心者は筋トレを毎日した方が効果的なんじゃないかなと思う時があります
その理由は以下の通りです
初心者は筋トレを毎日することで習慣を作れる
初心者が筋トレを習慣づけるのには毎日した方が効果的です
よく筋トレは週に3回ぐらいがちょうど良いと言われています
たしかにそれは中級者から上級者にとっては一理あります
「ジムに行って重いものを挙げる」という習慣がすでにある人にとってはそのぐらい休みを入れた方が疲労がたまらず、筋肥大に効果的かもしれません
しかしながら、多くの初心者にとってはそもそも筋トレの習慣をつけるということが一番難しかったりしますよね
そんな時は「週に3回やる」とかよりも「毎日少しでも良いから続ける」というやり方の方が続けやすいです
なお、筋トレが続かないという初心者は良かったらこちらの記事も
初心者は毎日筋トレをしてもさほど追い込めない
初心者は筋トレを毎日してもそれほど筋肉を追い込めません
中級者以上になってくると筋肉をしっかり追い込むことができ、疲労を回復させる時間も大事になってきます
しかしながら筋肉が小さいうちはそこまで筋肉を追い込むことは難しく、むしろフォームを覚えるという練習の意味合いが強くなります
なので安心して毎日筋トレをすることは意味ありだと思います
初心者だけじゃなく上級者でも毎日同じ筋トレして効果をあげている人も
毎日筋トレをして効果を上げているのは初心者だけではありません
パワーリフティングという競技をご存知でしょうか?
「より重いものを挙げた人が勝ち」という実にシンプルな競技があるのですが、その競技者の中には毎日ベンチプレスをする人もいます
それは特定の筋肉を疲労させて追い込むというよりこういった意味合いが大きいからです
- 全身を使って重いものを挙げる
- フォームの練習
- 大会に合わせてパワーの調整をする
サッカー選手が毎日サッカーをするような感覚で、ベンチプレスを毎日しています
初心者が筋トレを毎日するときに注意するべきこと

そっか〜、じゃあ僕みたいな初心者は毎日筋トレしなくちゃ!

待って、その前にこれだけは注意して!
初心者が筋トレを毎日する時にはオーバートレーニングに注意
初心者が筋トレを毎日する時に注意すること、それはオーバートレーニングです
オーバートレーニングは確実に存在します
今回言いたいのは筋トレ初心者が習慣づけるためや、あまり追い込めない時期に毎日しても良いのではないかということです
しっかり重量を扱いしっかり追い込める人が過度に毎日追い込んだトレーニングをしていると”オーバートレーニング”を来たし得ます
- 体の慢性的な疲労感
- 不眠、食欲不振などの体調の異変
- 筋トレの時の関節や筋肉の痛み
これらを感じた際にはすぐに休みましょう
最悪の場合だと怪我によって長期間のトレーニング中断や手術などの可能性もあります

怪我が1番の怪我の敵だよ〜
初心者はたとえ筋トレを毎日しなくても筋肉は大きくなる
初心者は毎日筋トレをしなくてもちゃんと効果はあります
筋肉博士”山本 義徳”さんによると
「同一部位のトレーニングは72時間は避けるようにしたほうが良い」とされています
参考 筋肥大・筋力向上のプログラミング
このことからも、すでに筋トレの習慣があるトレーニーにとっては週3,4回ほどのトレーニングで十分そうです
初心者が筋トレ毎日することよりも大事なこと【さいごにまとめ】
今回は「初心者が筋トレを毎日することは効果的か」という話をしてきました
ここまでをまとめると、こんな感じです
- 筋トレを毎日するのはOK
- 理由は筋繊維が傷ついているわけではないから
- ただし、オーバートレーニングには気をつけて!
- 毎日筋トレしなくても大丈夫だよ
さいごに筋トレを毎日する上で一番大事なこと、それは「継続しやすいか」ということです
筋トレで結果を出すには継続が必須です
継続しやすくするために毎日するのは良いですが、「毎日するのが面倒くさくなって筋トレをやめる」
これでは元も子もありません
継続しやすい形で筋トレしてみてください
今回の記事が参考になれば嬉しいです!
筋トレをする上で最も大事なものそれはプロテインです
こちらの記事では安くプロテインを買う方法について書いています
筋トレ初心者はまずこちらの記事をご覧ください
コメント